発声障害とバイクと釣り

発声障害とバイクと釣りに関するブログにします

発声障害を克服しつつあります。

◯◯性発声障害に苦しむ皆さん、こんにちわ。

私は約10年間、過緊張性発声障害に苦しんできました(いました)。その発声障害が今、解決に向かおうとしています。今まで何度も「今度こそ解決方法が見つかったか!」と一喜一憂しては挫折してきた自分が思うので確かです。こういう解決の道もあるということを見てください。発声障害全員がこのケースに当てはまるとは思えません。しかし、多分多くの発声障害者はこのケースだと思います。

その健常者の方々には知り得ない苦しみと解決方法をここに記していきたいと思います。

読み物の面白さとしては期待しないでください。ネットの掲示板に細切れに書き込んだり、ツイッターなどでチマチマ書いていても埒が明かないのでブログにして書き残します。誰の役に立つかはわかりません、このままこのノウハウをもったまま私が死んでも10年間苦しんだ意味がないので、人類が発声障害という病を克服していくためにも、誰かの発声障害の治癒のきっかけにでもなればと思います。

ただ、有効な情報のみを箇条書きしていく形になるかと思います。

 

ボイストレーニング

 音声外来などで通うことを勧められるボイストレーニングはあまり意味がないのでやめてください。ボイストレーニングの先生は自身が発声障害になったことがないので、本当の意味で治るトレーニングはできません。多少喉の調子が悪くなったり、プロの歌手への声の改善の仕方を指導はできますが、病気としての発声障害へのトレーニングはできません。せいぜい「肩の力を抜いて、大きく息を吸って、やわらかくゆっくり声を出しましょう・・」的な当たり前の事しか指導できません。元々、「ちゃんと正しい発声ができていた人」を矯正して元に戻すトレーニングです。私達、発声障害の人間には通用しません。

それはなぜなのかも、後述します。

 

●私達は、元々変だった。

 「なんのこと?これでも私は病気になる前は普通に喋れていたのだけど?」

 いいえ、おかしかったんです。
私達は普通に喋っている健常者の人たちと同じ発声の仕方をしていません。身体的な事情で無意識にそれをカバーする特殊な喋り方をしていたのです。

昔から会話をしていてて「え?今なんて言った?」と何度も相手から聞き返されたりとか、「◯◯さん」と自分ではそれなりの声量で呼びかけても相手が別に無視しているふうでもなく聞こえてなかったりとか、物音が大きく響く環境下だと他の人が話せていても自分だけ「声が聞こえにくい」と言われる、「遠くの人に呼びかけるときに、口に手当てていても大声を出すのが苦手」だったりしませんか。これは発声障害になる前の話のことです。もし当てはまるなら、元々変だったと思ったほうがいいでしょう。響かない声、通らない声を普通に無理やり使っていたのです。そして、幼少期からそういう声の出し方に慣れてしまっていたために、これが普通で「私はちゃんと喋れていた」と思う根拠になるのでしょう。

 

●おかしくなったきっかけ

 皆さん、どういうタイミングで声がおかしくなったか覚えていますか。私は約10年前(2012年頃)のことですが、はじめて声が出なくなった(正しく発音できなくなった)ときのことを今でもハッキリ覚えています。「あれ?なんか今朝は声がでないな・・」カラオケを歌いすぎて喉がおかしくなったとか、普通の人なら、そんなよくあることから始まった発声障害でした。

私は仕事上で声を使うサービス業の一種をしています。

言ってしまえばバスの運転士です。バスの運転士というと、最近までは「寡黙でただ運転をしているだけ」というイメージが強く持たれていると思いますが、最近では安全保持のため、車内マイクでアレコレと喋るように会社からも言われています。私が声が変になったのは、この仕事をはじめて3年ほどしてからでした。毎日毎日、なかなかの過酷な乗務の中で同時にマイクでアレコレと喋ります。本気でアレコレ喋ると、この発声する回数と量は駅の鉄道員のソレを超えてくると思います。鉄道の車掌はほぼ駅の間だけで喋りますが、バス運転士は短いバス停の度に喋ります。 

 私も今から考えると少し喋り過ぎなくらい、仕事上でマイクを使い喋っていました。喉からツバと一緒に出血してきた記憶もあります。そんな状況の中で、はじめて私は声が出なくなるということを経験し、少し経てば治るだろうと思っていたら、ついに声がまともに出なくなるという状況に陥りました。

 

あなたはどうでしょうか。私が見聞きした状況のなかでは「サービス業などの声を日常的に出し続ける仕事をしている」という人が、発声障害になった人にはとても多く感じています。普通に考えれば「喉を使いすぎて、声帯あたりが一時的におかしくなったんだね」と誰もがそう思うシチュエーションですね。しかし、私達の体の中ではソレ以上の崩壊が起きていたのです。

 

●医者に行っても「なにもおかしくない」と言われる。

 皆さん、声が出なくなって困り果て、まずは耳鼻咽喉科へ行かれたと思います。喉の疾患・病気と思うわけですから当然ですね。しかし、まず間違いなくこう言われていると思います。「声帯には異常はないですね」「よくわからないですね」「漢方薬などを出しますから、安静にしてみてください」。

 これを聞いて「エッ!?」と思うわけですね。てっきり声帯かその周辺に傷がついていて、そのせいで声が出なくなっている。薬を投与する、または軽い喉の手術などをして治ると思って病院へ行くわけです。なのに、医者からは「よくわからないですね」と言われるわけです。「おいおい、ちょっと待ってくれよ。声が出なくなってるのは事実なのに、何もないわけないでしょ?」「じゃあ、これは一体ナニ?!」と思うわけです。

 これについて、発声障害界隈ではよく言われていることですが軽く説明します。
耳鼻咽喉科の医者といえども、この発声障害の症例について、知見のある医者は本当に少ないと思ってください。耳鼻咽喉科の医者も「医学書、学会で聞いたことあるかも?」レベルの知名度です。皆さんの住んでいる場所の都道府県の医大レベルでも知らないかもしれません。ネットで「発声障害」で検索して、やっと都市部や政令指定都市レベルに一件の医者が見つかるくらいです。多くの人は、気軽に診てもらえる距離には医者がいないことに驚くでしょう(だいたい、丸一日や泊りがけで東京などに行く必要がある)。国内に潜在的な患者は多数いると思われるのに、それほど理解の少ない病気です。

 

発声障害という泥沼との戦い

 医者の事を書きましたが、そもそもこれが病気として辛うじて認識されていると知ることができればラッキーです。私も10年前にまだそれほど発達していないネットで検索して、少ない情報からやっとこれが「発声障害」という病気であると認識したほどです。多くの人が「喉の調子が悪いままだ」レベルで放置していたり、あきらめて生活しているパターンも多いと思われます。病気として自身で認知できていればまだラッキーだと思ったほうがいいでしょう。

病気のこと、対世間のこと、毎日毎日精神崩壊寸前で悩んでいく生活がはじまります。

これを読んで「大袈裟だな」と思うのは苦もなく声が出せている健常者の人のみです。
(私はこの病気を障害指定レベルだと思っていますので、普通の喋れる人は健常者と呼称します)

 

●泣き言をアレコレ書いても仕方ない

 と、ここから発声障害で苦しむ10年間の日常の思い出・苦しさをアレコレ書いていく・・というよくある流れになっても仕方ないので、一気に解決に向かう経緯について書いていきたいと思います。

 

●元々おかしかったモノが壊れた。

 私達、発声障害者は元々おかしかったと書きました。

私達は、元々の発声の仕方がおかしいと思ったほうが良いです。